IT活用のプロとして信頼できる「業務DX推進士™」をご紹介します。
メンバー
(関東地区)
90年代よりECのプラットフォームビジネスの立ち上げに従事。その後、中小企業にはまだまだEC活用より現場のリアルなIT活用の方が経営にインパクトが大きいと感じ、中小企業向けIT環境コンサルティングに転身。10年以上にわたって情報共有、セキュリティ、運用効率化など、中小企業の「現場」のIT改善を主導。モットーは"地に足のついた伴走こそがコンサルティング"
メンバー
(オンライン対応【全国】,関東地区,東京都,関西地区)
情報セキュリティ業界で10年間、様々な海外セキュリティ製品の国内市場立ち上げに従事。
現在は情報セキュリティに関するWebメディアを運営し、上場企業からスタートアップ企業までセキュリティ課題やIT活用のアドバイザーとして活動。
強みは、どんなに要件が曖昧な相談でも、一通り形にする主体性と発想力のある提案。
メンバー
(東京都)
2003年よりIIJの総務課長として従事。ISMSなど情報セキュリティ委員会メンバーとして実務に携わってきた一方、2015年にはITコーディネータとしての資格を取得し、IT投資に関する全般的な基礎力を身につけました。現在はゼロトラストセキュリティの最も効率的な対策を助言すべく、情報セキュリティに関わるコラム執筆、ウェビナーの講師等の活動を行っています。営業・法務・経営企画・ITガバナンスでの知見が活かせるかと思います。
メンバー
(関東地区,東京都)
広告やメーカー等の営業にて経験を積み、中小企業の様々な悩みに直面。
ITの活用だけではなく、何が本当に必要なのか、様々な角度から業務改善のサポートをするべく活動中。
マイスター
(オンライン対応【全国】,東京都,中国地区,沖縄地区,九州地区)
昭和51年生まれ、山口県山口市出身。大学法学部卒業後、弁護士を目指していたが方向転換、ウェブ制作事業を開始、専門家としてウェブ販促支援を行う。
2015年に国の中小企業支援事業のコーディネーターに就任。2010年までの6年間で7000件以上の経営相談を対応。2017年事業を法人化。
経営戦略に基づいたウェブ活用支援が得意で、特にShopifyによるネットショップ構築・運用支援に力を入れている。
マイスター
(関東地区,東京都)
中小企業診断士、高度情報処理技術者。
みずほ情報総研(株)、アビームコンサルティング(株)を経て、ITコンサルタントとして独立。これまで、大企業から中堅・中小企業まで、国内90社以上のIT活用支援に従事。
現在は、IT組織戦略の立案や構築支援、CIO育成支援、IT企画・導入のPMO支援、RPAを活用した業務改革支援など、情報システム部を支援するコンサルティングを多数実施している。
メンバー
(沖縄地区)
沖縄在住のLINE公式アカウント/Lステップ、IT活用のコンサルタント。IT関連企業に17年従事。2020年のコロナ禍でDX化に対応できず、苦しんでいる地元沖縄の企業のサポートする為にWEBコンサルタントとして独立。その後、LINE公式アカウントの可能性に魅力を感じLINE公式・Lステップの構築およびコンサルティングをメインに地元沖縄で活動中。ITは、"わんにまかちょーけーよー"
マイスター
(関東地区)
業務改善コンサルティングの中で、クラウドコンピューティングに出会い、いち早く導入する。中小企業をITで元気にしたい、そのためのハブとして税理士事務所は大きな役割をはたすべき、との思いから税理士事務所そして、そのクライアントである中小企業のための協会でも活躍。
メンバー
(オンライン対応【全国】,関東地区,東京都)
高度情報処理技術者、情報処理安全確保支援士。
(株)野村総合研究所にて金融系システムエンジニアとして15年経験後、独立。
システム戦略からプログラミングレベルまで自身で行える幅広い知見を元に、真に意味のあるIT活用をご支援いたします。
プロジェクトマネジメントやIT見積もりの妥当性判断など、深いIT知見が必要な場合にも是非ご活用ください!
マイスター
(オンライン対応【全国】,関東地区)
ITインフラ構築に関わる営業として5年の経験を積んだ後、WEB制作やECサイト構築の営業ならびにPMとしての業務に従事。ECモールやオークションサイトなどの構築にも携わり、攻めと守りの両側面からIT活用の現場を経験。現在は、中小企業向けIT基盤の改善提案を軸に、オンプレ・クラウド活用の分け隔てなく、オールインワンのITアドバイザーとして活動中。