お知らせ
2022.04.05
IT導入補助金2022の申請は「IT活用総合支援機関」で

一般社団法人IT顧問化協会(eCIOⓇ)は、経済産業省よりIT導入補助金のIT導入支援事業者の採択を受けました。
これに伴い、当協会ではコンソーシアム名:IT活用総合支援機関を発足しました。
IT導入補助金を利用した導入ツールの選定から初期設定・活用を幅広く支援しております。
■IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等に課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
今年度は、「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」が設けられており、最大で3/4の補助を受けることができます。
■IT活用総合支援機関での取り組み
ITツールを導入したい中小企業はどのようなツールをどのような企業に依頼すればよいかわからないといった課題があります。
「IT活用総合支援機関」では、企業にとって最適なITツールの選択から導入・導入後の相談・サポートまでを行い、中小企業のIT導入を通じた業務効率化と生産性向上を図ります。その一環としてIT導入補助金の利用に向けたサポートをいたします。
■取り扱いサービス例(予定も含む)
◆グループウェア関連
・Google Workspace
・Microsoft 365
◆ノーコード系業務アプリ
・kintone
・楽楽販売
・サスケWorks(サスケワークス)
◆CRM/SFA
・Zoho One
◆コミュニケーションツール関連
・Chatwork
◆バックオフィス業務関連
・マネーフォワードクラウドシリーズ(新規のみ)
・freee
・PCAクラウド
・バクラク請求書
・バクラク電子帳簿保存
・経費BankⅡ
・楽楽清算
・楽楽明細
・楽楽勤怠
・KING OF TIME(キングオブタイム)
・Touch On Time(タッチオンタイム)
・Smart HR
・Great Sign
・sonar ATS
◆セキュリティ関連
・SentinelOne(EPP+EDR)
◆その他
・ECサイト構築ソリューション
・ノートPCなどのハードウェア(条件あり)
など、企業に適切なツールの選定からご提案します。
■当協会におけるIT導入補助金対象企業
・補助申請金額を100万円以上想定されている企業
・申請に必要なgBizIDの申請または取得が完了している企業
「gBizIDプライムアカウント」をお持ちでない場合は先に取得をしてください。
https://gbiz-id.go.jp/top/
■申請に必要な書類について
・印鑑登録証明書(gBizID取得時)
・履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内)
・法人税の納税証明書「その1」または「その2」の法人税
■申請申込み・ご相談について
詳しくは、当協会への問い合わせフォームよりご連絡ください。
確認後、担当者よりご連絡いたします。